大阪府の新築一戸建てを仲介手数料無料でご紹介

富田林の住みやすさと治安について!子育て環境は整っている?

富田林市

投稿日:2019年9月14日 | 最終更新日:2022年2月21日



こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。



本日は大阪府の南に位置する「PL花火芸術」で有名な富田林市についてです。


南大阪に住んでいる人だったら、「8月1日はPL花火の日」と、ほとんどの人が知っているのではないでしょうか。


堺に住んでいると、よく「PL花火の穴場ってあるの?」とか聞かれますけど、近くまで行ってしまうと、どこに行っても大渋滞で、すごい人です。


見に行く人は覚悟していきましょう。


それでは富田林市について順番に見ていきましょう。

富田林市(とんだばやしし)は、大阪府南河内地域に位置する市。本項では前身にあたる富田林村(とんだばやしむら)、市制施行前の富田林町(とんだばやしちょう)についても述べる。
戦国末期に興正寺別院を中心とする寺内町として都市が形成され、江戸時代には在郷町として発展した。その他の市街地は、UR都市機構や近鉄・南海電鉄などにより開発されたベッドタウンとなっている。富田林寺内町は戦国時代に起源を持ち、歴史的建造物からなる街並みが保存され重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。

Wikipediaより

交通


  • 近鉄長野線
    喜志駅、富田林駅、富田林西口駅、川西駅、滝谷不動駅

    古市駅と河内長野駅を結ぶ駅で中心の駅は富田林駅になります。

    富田林駅から大阪阿部野橋駅(天王寺)まで古市駅乗り換えで25分です。


  • 南海高野線 
    (金剛駅)、滝谷駅  ※金剛駅はロータリーが富田林市にある

    金剛駅から南海難波駅まで区間急行に乗って22分です。




こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。



今回はPLの花火で有名な大阪府富田林市の主要駅、近鉄「富田林」駅の情報をお伝えします。


富田林駅から大阪市内の主要駅へのアクセスや、近隣での買い物事情などを地図に落とし込んで説明いたします。

近畿日本鉄道長野線「富田林」駅

富田林駅

富田林駅(とんだばやしえき)は、大阪府富田林市本町にある、近畿日本鉄道(近鉄)長野線の駅。駅番号はO18

Wikipediaより

富田林駅の1日の平均乗降者数は、2018年の数字で13,577人となっています。


毎年8月1日に行われるPLの花火の最寄り駅になっており、その日は 約25万~30万人がこの駅を利用します。


その為、北口のロータリーを閉鎖したり、入場制限を行う等の対策が取られますので注意が必要です。


駅の南口側は、メインの道路は道幅も広く、車の通行に問題はないが、一本中の路地に入ると昔ながらの家並みが広がっていて、狭い道が入り組んでいます。


駅の北口側は、比較的すっきりとした街並みになっており外環状線との間に「メガ・ドン・キホーテやエディオン等の、多くの商業施設が出店しているのでお買い物に便利です。

大阪市内主要駅へのアクセス

駅名所要時間乗り換え回数運賃
なんば駅約42分1回680円
梅田駅(大阪駅)約51分1回730円
天王寺駅約30分0回450円
新大阪駅約66分2回670円


天王寺駅までは30分で乗り換えなしでアクセス可能であり、その他の駅へもほぼ1時間前後で行くことが出来ます。

混雑率

混雑イメージ
国土交通省HPより 混雑イメージ


長野線は特に大きな混雑が無いようですが、大阪市内へのアクセス時に乗り換える近鉄南大阪線では、ラッシュのピークは、7:31~8:31の北田辺駅から河堀口間で混雑率は128%となっています。

近隣施設

富田林駅周辺の施設にマーキングしてありますので、近隣情報の検索に使ってください。

スーパーマーケット

  • サンプラザ 富田林店

  • 食品スーパー 淡路屋

  • コノミヤ 富田林店

  • サンプラザ 山中田店

  • イオン金剛東店

  • サンディ富田林川西店

駅のすぐ近くには コノミヤ 富田林店 しか大きなスーパーマーケットが無く、残りも東側に固まっておりので、西側の人は車を出してイオン金剛店まで行く方が多いようです。

エコールロゼ
エコールロゼ

コンビニエンスストア

  • ローソン 近鉄富田林駅前店

  • ファミリーマート富田林若松町店

  • ファミリーマート近鉄富田林駅南改札外店

  • ローソン 富田林西口駅前店

  • セブンイレブン富田林若松町西店

  • ローソン 富田林税務署前店

  • ファミリーマート富田林若松町西店

  • セブンイレブン 富田林西口店

駅周辺にはコンビニが揃っているので、普段使いに困ることはなさそうです。

100円ショップ

  • ザ・ダイソー 富田林店

  • キャンドゥコノミヤ富田林店

  • ダイソー エコールロゼ店

富田林駅周辺には3件の100円ショップがあります。

エコールロゼにあるダイソーは駅から離れているので、車で行く必要があります。

銀行

  • 三井住友銀行 富田林支店

  • 関西みらい銀行 富田林支店

  • りそな銀行 富田林支店

  • 三菱UFJ銀行 富田林支店

駅周辺には4行の銀行があります。


多くも無く少なくもなくといったところでしょうか。

交番


駅に南口側に富田林警察署本町交番、北側に富田林警察署 新堂交番、南側に富田林警察署があります。


全て線路より東側なので、西側は少し手薄になっています。

商業施設

エコール・ロゼ

イオンと専門店街からなるショッピングセンター。

国道309号線沿いにあるので、金剛駅か、富田林駅からバスでのアクセスとなる。

富田林市の治安

大阪府が発表している平成30年の犯罪認知件数によると、7平成30年の犯罪認知件数は98件で、そのうち凶悪犯は4件となっています。


3年間の人口1000人当たりの犯罪発生件数も8.2件となっており、大阪府でも治安が良いエリアとなります。


富田林市の家賃相場

間取り平均家賃
全体5.6万円
ワンルーム3.4万円
1K/1DK3.8万円
1LDK/2K/2DK5.3万円
2LDK/3K/3DK5.8万円
3LDK/4K以上7.6万円


富田林市の家賃相場は、近隣の大阪狭山市とほぼ同じで低めに設定されています。

富田林市の子育て


大阪府の発表によりますと、平成31年4月1日時点での富田林市の待機児童数は28人となっています。


これは南大阪エリアでは岸和田市に次いで多い数字となっています。


保育所等の数は18と少なくないのですが、定員数が少ないために待機児童が発生している様です。


子育て世帯には懸念材用になってしまうかもしれません。

富田林市で住みやすいのはこのエリア


富田林市で生活を始めるのであれば、南海高野線「金剛」駅周辺と、近鉄「喜志」・「富田林」駅周辺がお勧めです。


これらの駅周辺は、スーパーなども充実していて、大阪市内へのアクセスも良好です。


これ以外の市内南側の山手に住んでしまうと、コンビニもなく坂道だらけという事になってしまいます。

まとめ


富田林市は大きく分けると、昔ながらの、のどかな街並みの東部と、ニュータウンが広がる西部、山が広がる南部に分かれます。

東部の近鉄の駅の近く以外は、ニュータウンエリア特有のアップダウンの激しいエリアになりますので、交通の主な手段は車になるでしょう。

「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。

「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。

電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい

株式会社ゼロ住まいる

〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621

定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00

宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員