投稿日:2019年8月27日 | 最終更新日:2019年10月14日
こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。
本日は堺市が政令指定都市になるときに南河内郡美原町と合併してできた「堺市美原区」についてお話ししたいと思います。
堺市に住んでいる人はいまだに「美原町」と呼んでいる人も多いですね。
鉄道の駅がない、とか畑ばっかりなんて言われることが多い美原区ですが、色々な角度から見ていこうと思います。
美原区(みはらく)は、堺市を構成する7行政区のうちのひとつ。2006年4月1日に、堺市が政令指定都市に移行し、旧南河内郡美原町(2005年2月1日編入合併)の区域を以って美原区となった。初代美原区長は松川安治。
Wikipediaより
堺市の東に位置し羽曳野丘陵と接している。南東部が標高が高く北西は平坦な平野である。区内には狭山池を水源とする東除川と西除川がながれ、平野部では田畑が広がり多数のため池が現存している。また道路交通では高速道路のインターチェンジや幹線道路が集中し堺市の東玄関である。
鉄道の駅はありません。なので電車に乗る人は南海高野線の「北野田駅」しか鉄道の駅はありません。
なので電車に乗る人は南海高野線の「北野田駅」か近鉄線の「喜志」駅まで出る必要があります。
しかし、国道309号線が南北に縦断し、高速道路のICもあるので車での便は良く、スムーズに移動することが出来る。
これも特にありません。
しかし、スーパーマーケット等は決して少ないわけではないので普段の生活に不便はありません。
私のおすすめはラ・ムー美原店です。
これも特筆するような公園はありませんが、船渡公園等の公園がたくさんありますので、お子様を連れて遊びに行く公園に困ることはないでしょう。
鉄道の駅が無く、病院の数も少ない地域ですが、通勤に車などを使う人にとっては、渋滞も少ないので帰って快適かもしれません。
鉄道の駅ができるという話は昔からたくさん上がっていましたがいまだに具体的には決まっていませんので、できるとしてもまだまだ先の話になりそうです。
美原区は畑などもまだまだ多く、のんびりした街並みの地域になりますので、都会のごみごみした雰囲気があまり好きじゃない方にお勧めの地域です。
堺市美原区で新築購入、お部屋探しをするなら是非、仲介手数料無料の
「ゼロ住まいる」へ!!
「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。
「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。
電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい
株式会社ゼロ住まいる
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員