投稿日:2019年8月25日 | 最終更新日:2019年10月23日
こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。
今回は堺市北区についてお話しします。
北区(きたく)は、堺市を構成する7行政区のうちのひとつである。 堺市唯一の地下鉄(御堂筋線)が区内を通り、同線が通る大阪高石線を中心にマンションが建設され、大阪市のベッドタウンとして人口が増加している。推計人口では2004年3月に堺区(当時は堺支所)を、2009年8月に南区を上回り、堺市最多人口の区となった。
Wikipediaより引用
私、田中もこの堺市北区で生まれ育ちました。
まぁそのころはまだ区分けがされていませんでしたし、御堂筋線も「あびこ」までしか来ていなかったので、田んぼや畑が多い、のどかな街でした。
イオンモール堺北花田 (御堂筋線北花田駅前)
昔はダイヤモンドシティを言う名前で阪急百貨店が入っていました。
今でも地元の人はダイヤモンドシティと呼んでいる人も結構います。
大型の商業施設で平日週末問わず賑わっています。
フレスポしんかな(新金岡駅前)
旧しんかなシティ、駅前のロータリーにあり、100円ショップや病院、カラオケなどが入っています。
レインボー金岡
元はダイエーで、地下にあるゲームセンターでよく遊んだものです。
今はスーパー万代が入っています。
大泉緑地 地下鉄御堂筋線(堺市北区金岡町128)
地下鉄御堂筋線「新金岡駅」2番出口から徒歩で約15分 のところにあります。
広さが 123ha(甲子園球場の約23倍) もある大BBQエリアだけで4か所もあります。
花見の季節などはBBQのにおいが公園の周辺まで来るほどの賑わいです。
金岡公園 (北区長曽根町1179-18 )
1周400メートル、8レーンのトラックやサッカーなどの球技ができる陸上競技場があり、体育館・屋外プール・ジョギングコース(3コース)があります。
プールは 大人300円、小・中学生100円 となっており、北区に住んでいる子供なら、誰しも一度は行ったことがあるプールじゃないでしょうか。
と、色々北区について書いてみましたが、幼少期を過ごしたエリアなのでまだまだ書きたいことは尽きません。
北区を簡単にまとめると、堺市役所のある堺区を抜いて堺市最多の人口の区であり、大阪市内へのアクセスも良く、商業施設なども充実していて、なおかつ大きな公園もある。
生活に必要な環境が整った町といえるのではないでしょうか。
堺市北区で新築一戸建てを購入、お部屋探しをするなら仲介手数料無料の
「ゼロ住まいる」にお任せ下さい。
「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。
「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。
電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい
株式会社ゼロ住まいる
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員