投稿日:2019年10月23日 | 最終更新日:2019年10月30日
こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。
今回は堺市北区にある、イオンモール堺北花田でおなじみの地下鉄御堂筋線「北花田」駅についての記事となります。
駅前にはジョーシンアウトレットやドラッグストアなどのお店が揃っていて、生活にはとても便利そうなイメージがある駅ですが、実施のところはどうなのでしょうか。
詳しく説明していきます。
北花田駅(きたはなだえき)は、大阪府堺市北区北花田町二丁にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅。駅番号はM28。
Wikipediaより
島式1面2線ホームの地下駅である。改札口は1ヶ所のみ。
昇降設備は、ホームから改札へは上りエスカレーターとエレベーターがあり、改札から地上へは改札近くにエレベーターがあり、エスカレーターはない。
トイレは改札内にあり、オストメイトに対応した多機能トイレがある。
当駅は、天王寺管区駅に所属しており、新金岡駅の被管理駅である。
改札口の前には大和川を模したタイル壁画がある。
駅の北東方向には区画整理された町並みが広がり、北西方向にはイオンモールと浅香山団地が並んでいます。
南側は昔ながらの町並みで、細い路地が入り組んでいます。
2018年の一日の平均乗降者数は26,066人で御堂筋線の単独駅では3番目に少ない数字となっています。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 運賃 |
なんば駅 | 約19分 | 0回 | 280円 |
梅田駅(大阪駅) | 約28分 | 0回 | 330円 |
天王寺駅 | 約12分 | 0回 | 280円 |
新大阪駅 | 約34分 | 0回 | 330円 |
御堂筋線を使えるので主要駅へ乗り換えなしで30分前後でアクセス可能となっています。
大阪市内のどこへ通勤になっても困ることはないでしょう。
地下鉄御堂筋線の通勤ラッシュのピークは7:50~8:50で、梅田~淀屋橋間で乗車率が151%、なんば~心斎橋間で131%となっています。
御堂筋線は乗客数が多い路線ですので、かなり混みあいます。
駅周辺にはイオンモールを筆頭にスーパーマーケットが揃っているので、毎日の買い物に便利な環境です。
コンビニも駅周辺に東西南北まんべんなくあるので、ちょっとした買い物の時に役に立ちます。
100円ショップの数は多くないですが、大型店舗が多いのでお目当て物のが手に貼りそうです。
イオンモールの中に主要な銀行のATMが揃ているので、そこでほとんど用は足りそうです。
駅前と周辺にまんべんなく交番があるので安心して暮らせそうです。
今回は堺市北区にある地下鉄御堂筋線「北花田」駅についてお話ししました。
イオンモールがあり、大阪市内へのアクセスも抜群の駅となっています。
堺市北区で新築一戸建て、賃貸のお部屋探しをする際は仲介手数料無料のゼロ住まいるにお任せください。
「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。
「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。
電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい
株式会社ゼロ住まいる
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員