こんにちは「ゼロ住まいる」の田中です。
今回は近鉄南大阪線「河内松原」駅についてお話ししたいと思います。
松原市の主要駅である当駅の大阪市内へのアクセス情報や、近隣にどんなしせつがあるかなど、詳しく説明していきます。
河内松原駅(かわちまつばらえき)は、大阪府松原市上田三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線の駅。駅番号はF10。松原市の代表駅である。
Wikipediaより
堺大和高田線沿いに駅があり、道を挟んでバスロータリーとショッピングビルがあります。
駅の西側にある駅前商店街には、多くの商店が店を構えています。
2018年の特定日の乗降者数は29,976人となっています。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 運賃 |
なんば駅 | 約23分 | 1回 | 490円 |
梅田駅(大阪駅) | 約35分 | 1回 | 460円 |
天王寺駅 | 約10分 | 0回 | 260円 |
新大阪駅 | 約38分 | 1回 | 540円 |
大阪市内へは約30分で乗り換え1回以内で行くことができるので、アクセスに関しては良好と言えるでしょう。
近鉄南大阪線の通勤ラッシュのピークは、7:31~8:31の北田辺駅から河堀口間で、混雑率は128%となっています。
ただしこれはすべての列車の統計となっているので、準急などはさらに混みあいます。
駅ロータリーにある「ゆめニティまつばら」と商店街などを合わせて、駅前にスーパーマーケットが4軒ありますので、大体の買い物はここで済みそうです。
コンビニは駅の北側に集中していますので、南側の住宅地の方は少し不便かもしれません。
100円ショップの数は少ないですが「 ザ・ダイソー ホームセンターコーナン松原市役所前店」が大型店舗となっていますので、ここで必要なものが揃いそうです。
駅前にATMはありますが、銀行の支店は少ないので天王寺まで出る必要があるかも知れません。
駅前に交番があり、松原警察署も近いので、駅前の治安面は安心できそうです。
今回は大阪府松原市の中心駅である、近鉄南大阪線「河内松原」駅についてお話ししました。
駅前の商店などの数は少し少ないですが、大阪阿部野橋まで10分で行くことができるアクセスのよい駅となっています。
河内松原駅周辺で新築一戸建て、賃貸のお部屋探しをする際には仲介手数料無料のゼロ住まいるにお任せください。