投稿日:2019年9月22日 | 最終更新日:2019年10月14日
こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。
本日は、JR東西線の開通や、第二京阪道路の開通で一気に利便性が上がった交野市についてお話ししたいと思います。
それでは順番に見ていきましょう。
本項では市制前の名称である交野町(かたのちょう)についても述べる。
Wikipediaより
市民憲章は「和」一文字(日本で一番短い市民憲章)。一帯は郊外住宅地と田園地帯が混在する。以前は条例により建築が高さ制限されており、4階建て以上の建物がなかったが現在は撤廃され[3]、マンション建設が盛ん。1995年(平成7年)あたりまでパチンコ店が一軒もなかった市でもある[4]。市役所および市街地が隣接する枚方市の中心部に近いことから、両市間の政治・経済面などにおける交流はかなり盛んである。
大阪府の北東に位置する。市の面積の半分を山林が占め、中央を南北に天野川が流れる。近年、JR東西線、第二京阪道路の開通による電車・自動車両面での交通利便性の向上と、自然環境の良さから人口が増加。
特に大きなショッピングモールは無いが、隣の枚方市のくずはモールや、イオンモール四條畷にもアクセスしやすい。
大阪府の発表しているデータによると、平成30年の交野市の犯罪認知件数は369件で、そのうち凶悪犯は1件となっています。
直近3年間の人口1000人当たりの犯罪認知件数の平均は5.8件で、件数の少ない北摂地域でも特に少ない数字となっている。
間取り | 平均家賃 |
---|---|
全体 | 6.1万円 |
ワンルーム | 4.2万円 |
1K/1DK | 4.4万円 |
1LDK/2K/2DK | 5.9万円 |
2LDK/3K/3DK | 6.8万円 |
3LDK/4K以上 | 8.5万円 |
交野市の家賃相場は、隣接している枚方市、寝屋川市、四條畷市と比べると若干高めに設定されている。
第二京阪道路の開通などが要因と考えられる。
今回は交野市についてお話ししました。
第二京阪道路や東西線の開通により利便性が格段に上がり、しかも山手のきれいな町並みも兼ね備えている交野市。
今まで候補として挙げていなかった方も多いんじゃないでしょうか。
是非一度候補地として検討してみて下さい。
「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。
「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。
電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい
株式会社ゼロ住まいる
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員