投稿日:2019年10月26日 | 最終更新日:2020年8月23日
こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。
今回は大阪市の南部にある平野区の中心駅、JR大和路線と弊社の最寄り駅である地下鉄谷町線「平野」駅についての記事となります。
大阪市内の中では家賃相場も安く、もっとも人口の多い区である平野区の中心の駅となっています。
各主要駅へのアクセス情報はもちろん、駅周辺の施設をGoogleマップに項目ごとにマーキングして、一目でわかるように作成しました。
平野駅(ひらのえき)は、大阪市平野区平野元町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。駅番号はJR-Q22。
Wikipediaより
関西本線を所属線としている。旅客駅はアーバンネットワーク内にあり、関西本線は「大和路線」の路線愛称設定区間に含まれている。
JR平野駅は駅の南北両側に、スーパーマーケットやニトリモールなどの商業施設が立ち並び、付近の住民の生活の拠点となっています。
メインのロータリーは北側にあり、商業施設なども北側の方が多くなっています。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 運賃 |
なんば駅 | 約14分 | 0回 | 180円 |
梅田駅(大阪駅) | 約22分 | 1回 | 220円 |
天王寺駅 | 約4分 | 1回 | 160円 |
新大阪駅 | 約29分 | 2回 | 310円 |
大阪市内の駅なので、主要駅へのアクセスはもちろん良好で、天王寺駅ですと4分で行くことができます。
JR関西本線(大和路線)のラッシュのピークは7:30~8:30で、快速は久宝寺~天王寺間で93%、緩行は東部市場前~天王寺で104%となっています。
平野駅(ひらのえき)は、大阪府大阪市平野区平野西5-2にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅。駅番号はT32。
Wikipediaより
旧南海平野線の西平野停留場、平野停留場の代替駅となっているが、平野線沿いではなく大阪内環状線と南港通とが交差する流町1丁目交差点に設けられた。大阪内環状線を北へ進むと、約1.2km北にJR平野駅、約2.5km北にOsaka Metro千日前線南巽駅がある。
平野区役への最寄り駅(平野警察署の最寄り駅は喜連瓜破駅)で、阪神高速道路の平野入り口がすぐ近くにあります。
ゼロ住まいるは5番出口から徒歩1分の所にあります。
存在を知らない方も多いですが、駅の北側には本通り商店街があり、昔ながらの商店が店を連ねています。
2018年の一日平均乗降者数は22,195人となっています。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 運賃 |
なんば駅 | 約20分 | 1回 | 280円 |
梅田駅(大阪駅) | 約24分 | 0回 | 280円 |
天王寺駅 | 約10分 | 0回 | 230円 |
新大阪駅 | 約39分 | 1回 | 330円 |
こちらの駅もアクセスは良好で30分前後で各主要駅へ行くことができます。
国土交通省の発表によると、地下鉄谷町線の混雑のピークは7:50~8:50で、東梅田~南森町間で104%、谷町九丁目~谷町六丁目間で123%となっています。
スーパーマーケットは十分な数があり、普段の買い物に便利な環境となっています。
特にJR平野駅周辺は数が多くなっています。
コンビニの数も多いですが、意外とJR平野駅周辺は数が少なくなっています。
各スーパーマーケットに100円ショップが併設されている率が高く、数も多くなっています。
銀行の数は多いですが、駅前ではなく南港通と25号線沿いに店舗が多いので、駅からは少し遠くなります。
平野区と言えば治安が悪いイメージが強いですが、交番の数も多く、ひったくりなどもほとんど起きていません。
平野駅と言えば治安が悪いイメージを持っている方もいらっしゃいますが、実際のところはどうなのでしょうか?
大阪府警の犯罪発生マップの情報を基に2017年から2019年までの犯罪発生状況を見てみましょう。
JR平野駅周辺は児童に対する不審者の声掛けなどが多いようです。
ひったくりは1年に1件くらいしか起きていない様です。
谷町線「平野」駅周辺もJR平野駅周辺と同じく、児童への不審者の声掛けがおおいようです。
これは大阪府の他の駅前の発生状況を見ても同じで、児童への犯罪発生件数が多い傾向にあります。
ひったくりも同じく1年に1回くらいの発生件数となっています。
JRと地下鉄どちらの駅前も強盗などの犯罪は発生していない様です。
私も会社が地下鉄の平野駅前にありますので、毎日近所を通りますが、犯罪が頻繁起きてパトカーが頻繁に来るといった事や、ガラの悪い連中が駅前のコンビニなどにたむろしているという様なことはないです。
平野区では区役所に「親子広場」を設置し、専門の相談員が子育ての相談に応じています。
その他に
など親子で自由に集える遊びの場を設けて、子育て支援を行っています。
平野区HP参照
その他にも、平野公園・平野西公園・平野白鷺公園などの大型の公園も多く家族で一緒に出掛けることができます。
今回は2つの平野駅についてお話ししました。
大阪市内で最も人口の多い平野区のメインの駅らしく、周辺の利便性や、アクセスに優れた駅となっています。
平野区で新築一戸建て、賃貸のお部屋探しをする際は仲介手数料無料のゼロ住まいるにお任せください。
「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。
「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。
電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい
株式会社ゼロ住まいる
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員