大阪府の新築一戸建てを仲介手数料無料でご紹介

不動産会社を選ばないあなたは損してる!住宅購入時の見分け方を紹介します!

選ぶ権利

投稿日:2019年9月13日 | 最終更新日:2021年1月30日



こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。



みなさんは日本に不動産会社がどれくらいあるかご存知ですか?


これは有名な話ですが、コンビニエンスストアの倍以上の約12万も不動産業を営む業者がいるんです。


その中には、自宅で営業している方もいますし、マンションの管理しかしていない会社もあります。


新築一戸建てを買う場合、そんなものすごい数が存在する不動産会社の中から、ネット等のきっかけで問い合わせをして、物件を見せてもらいますよね。


でも、もしその営業担当が、押しが強すぎたり、約束を守らなかったり、嘘をついたり、そこまでは無くても、なんだか話し方や雰囲気が自分に合わなかったりしたらどうします?


家を買うにあたって、かなり立ち入った話をすることも珍しくありません。


そんな人に相談できないですよね?

今回は住宅購入時の不動産会社の選び方と、ダメな営業マンにあたった場合の対処法についてお話しします。


新築一戸建て購入時の不動産会社の選び方(見分け方)



一口に不動産会社と言っても、不動産会社にも様々な種類があります。

大きく分けると以下の3つに分類されます。

  • 誰でも知っている財閥系などの超大手企業
  • センチュリー21やハウスドゥなどのフランチャイズに加盟している企業
  • 地域に根付いた中小企業

では、この中からどれを選べばいいのでしょうか?

私の経験からすると、どこの会社にもすごいなと感心する営業マンはいますし、逆にお客様の前に出てはだめな素人同然の営業マンもいます。

一部の会社ぐるみでお客様をだまそうとしている会社を除けば、結局のところ、いい会社=いい営業マンと言えると思います。

いかに自分にあった営業マンと出会えるかが、スムーズに気持ちよく新築を購入できるのかにかかっているといえます。

いい営業マン(できる営業マン)の特徴

いい営業マン(できる営業マン)の特徴
  • 知識や経験が豊富、または若くてもそれを補う行動力がある
  • 物件の購入に対し、メリットだけでなくデメリットも教えてくれる
  • 段取りが良い
  • 言いにくい事でも必要があれば言ってくれる


売ることをメインではなく買主の利益を優先して、行動してくれる営業マンが良い営業マンと言えるでしょう。

たとえば住宅ローンも金融機関の選び方や、借り方で何十万も支払い金額に差が出たりしますので、そういったローンの知識や、住宅ローン控除のことなどにも精通していて、売ることばかり考えずに契約後や引き渡し後のことまで考えてくれる人が理想的です。

こんな営業マンに出会えれば最高です。


逆にダメな営業マンの特徴は、

ダメな営業マンの特徴

ダメな営業マンの特徴
  • 時間にルーズ
  • 分からないことを隠そうとあやふやな返事をする
  • 物件の良いポイントしか話さない
  • 細かい約束をわすれる
  • 対応が遅い
  • 連絡がマメに来ない

以上にいくつかあてはまっていたらかなりヤバい営業です。


これは私の意見ですが、知識が多いほうがもちろん良いですが、わからないことがあってもいいと思います。


ただ、わからないことを隠そうとあいまいな返事をしたりするのは最悪です。


後々大きなトラブルに繋がります。


分からいことがあった場合、すぐに確認して伝えてくれれば全然いいと思います、要はその人の仕事に対する姿勢とスピード感が重要です。


上記にあてはまる営業担当が付いた場合の対応は2つです。

営業担当を変えてもらおう


そうなんです、遠慮することはないんです


不動産会社の上司の方に相談して、担当者を変えてもらいましょう、これから人生で一番大きな買い物をするのに、自分と合わない担当と一緒に進めていってもいいことは何一つありません。


「もう一回チャンスをくれませんか?」とか言われてそのまま続行を促されるかもしれませんが、大体の会社は対応してくれます。


でも、中々言いづらいでよね。


なので、ほとんどの方はこの段階で不動産会社からの連絡を無視するようになって、違う不動産会社に行くんです。


しかし、物件がとても気に入っていてその会社でしか取り扱いが無い場合は、勇気を出して担当交代をお願いしましょう。

不動産会社を変える

おそらく9割の方はこちらにすると思います。


よっぽど気に入った物件でない限り私もそうします。


仲介の物件ですと、ほとんどの業者で扱えますから。

まとめ

どうでしたでしょうか。


今回は一戸建て購入時のいい不動産会社の見分け方、良い営業マンの見分け方についてお話ししました。


不動産会社はたくさんありますし、仲介の場合どこの不動産会社でも同じ物件を取り扱う事ができます。

ですので、会社や担当者が自分に合わないなと感じたら我慢する必要はありません。

すぐに違う違う不動産会社を探しましょう。

そしてあなたに合った不動産会社、営業を見つけて気持ち良く家を買いましょう。


 

「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。

「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。

電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい

株式会社ゼロ住まいる

〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621

定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00

宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員