投稿日:2020年1月25日 | 最終更新日:2022年1月24日
こんにちは、ゼロ住まいるの田中です。
最近仲介手数料無料で不動産を購入できますという不動産会社が増えてきました。
あなたはそれについてどのように感じるでしょうか?
「胡散臭い」「騙されそう」と言った否定的な印象を持つ方や、
「すごいお得!」「知らない人は損してる」と言った肯定的な印象の方まで様々です。
インターネット上での世間の評判は、まだまだ否定的な方も多いですが、徐々に「お得な買い方だ」という意見も増えてきている様です。
今回はなぜ弊社ゼロ住まいるが、仲介手数料無料で新築一戸建てを紹介できるのかについてお話ししていきます。
仲介手数料というのは、売主と買主の間に入って、仲介業務を行う不動産会社に支払われる手数料の事です。
ですので、売主から直接購入する場合は仲介手数料は発生しません。
仲介手数料は主に不動産会社の利益ともなります。
また仲介手数料の額と不動産会社の質は、必ずしも比例するわけではありません。
仲介を依頼する際に不動産会社と結ぶ「媒介契約」には「不動産会社は売主や買主に対し、登記や決済手続きなど物件の引き渡しに関わる事務の補助を行うこと」が業務であると、法律で義務付けられているためです。
しかし、法律で決められていたとしても、仲介手数料が無料だったり、安かったりする場合には、サービスの質が低下する場合もあります。仲介手数料が無料の不動産会社を選ぶ際は、不動産会社の良し悪しをより慎重に見極めることが大切です。
仲介手数料は、受け取れる上限金額(物件金額の3%+60,000円と消費税)だけ決まっていて、下限は決まっていません。
なのでもらっても、もらわなくてもいい手数料なのです。
先ほど仲介手数料は上限だけ決まっていると書きましたが、実際に不動産会社が売買契約に際して買主に対して請求している金額がいくらなのかと言うと、上限金額そのままで請求している不動産会社がほとんどです。
これはもちろん違法ではありませんし、不動産業界の慣習となっています。
賃貸の場合は受け取れる仲介手数料の上限が貸主・借主合わせて家賃の1か月分と決まっています。
以前までは借主に対して上限の家賃の一月分を請求するケースがほとんどででしたが、最近は大手不動産会社も家賃の半月分としているところが増えてきました。
仲介手数料は以下の計算方法で求めることができます。
売買代金 | 仲介手数料 |
200万円以下の分部分 | 5%+消費税 |
200万円超400万円以下の部分 | 4%+消費税 |
なんだかややこしいですね、400万円以下の新築一戸建ては存在しないので、新築一戸建てを購入する時の仲介手数料は、次の計算方法を覚えておけば大丈夫です。
(物件価格 × 3% + 6万円) × 1.1(消費税)
さて、次になぜゼロ住まいるでは仲介手数料無料で新築一戸建てを紹介できるのかについて、お話しします。
仲介手数料は買主だけでなく、売主からも支払われます。
一般的な仲介業者は売主・買主双方から仲介手数料を頂きます。
これを俗に両手仲介と言います。
仲介会社は売主から 上限金額(物件金額の3%+60,000円と消費税) 、買主からも 上限金額(物件金額の3%+60,000円と消費税) を受け取りますので、1回の契約で物件価格の6%+120,000円と消費税の売り上げが上がります。
ほとんどの不動産会社はこの「両手仲介」を目指して営業しています。
理由は簡単で同じ仕事量で、売主、買主どちらかからだけ仲介手数料を受け取る「片手仲介」の2倍売り上げが上がるからです。
「ゼロ住まいる」の場合は、売主からの仲介手数料を頂ける物件に関しましては買主様から仲介手数料を頂きませんので、お客様の負担する仲介手数料は0円になります。
しかし、売主から仲介手数料を頂きますので、ちゃんと売り上げは上がります。
建売住宅(飯田グループホールディングス等の物件)は売主側から仲介手数料が出る物件がほとんどですので、仲介手数料無料でご紹介が可能です。
中古物件(一般の方が売主で居住中の物件など)は、売主側に仲介会社が存在し、売主の仲介手数料は売主側の仲介会社に支払われるので、その場合は正規仲介手数料(物件金額の3%+60,000円と消費税) の半額でご紹介させて頂きます。
売主からの仲介手数料だけで、経営をするために無駄を省いています。
その主なものとして、フランチャイズに加盟する加盟料や、新聞折り込みやポスティングなどの経費を削減しています。
また、中古戸建ては新築一戸建てに比べて、契約に関して調査する項目も多く、権利関係もややこしい場合があります(簡単に言うと手間がかかります)ので、土地扱いを行わず、新築戸建てと中古マンションに取り扱い物件を絞ることによって、業務の効率を上げています。
最大にして唯一のメリットはこれでしょう
住宅購入時の諸費用が安く抑えられる
住宅を購入する時に掛かってくる諸費用の大部分を占める仲介手数料を払う必要が無いので、取得費用を安く抑えることができます。
ではどれくらいお得になるのかシミュレーションしてみましょう。
2,500万円の新築一戸建てを購入した場合にかかってくる仲介手数料は
(25,000,000 × 3% + 60,000) × 1.1 = 891,000
仲介手数料891,000円安く購入することができます。
仲介手数料無料で新築一戸建てを購入することに対してのデメリットは、はっきり言ってないでしょう。
しいて言うならば、購入できる物件が売主から仲介手数料が出る物件に限られてしまうくらいです。
仲介手数料無料の業者は、仲介手数料の代わりに違う名目で請求してくるとか、営業マンの質が悪いとか、住宅ローンの手続きをしてくれないとか、様々なうわさがありますが、弊社ではそういったことはもちろんありませんし、上記の内容は、正規の仲介手数料を請求している会社でも該当する会社はあると思います。
今回は仲介手数料についてと、なぜ仲介手数料無料で新築一戸建てを紹介できるのかについてお話ししました。
物件か価格によっては100万円を超えてくる仲介手数料が要らなくなるお得な買い方ですので、是非住宅を購入する時には参考にしてみて下さい。
「ゼロ住まいる」は大阪府を中心に近畿の「新築一戸建て」「中古一戸建て」「中古マンション」を仲介手数無料で紹介するサービスです。
「気になる物件がある」「わからないことがある」という方は、いつでも時間を気にせずに、LINEで気軽に問い合わせて下さい。
電話番号:072-248-6621
メールアドレス:info@zero-smile.com
LINE:こちらから友達登録をして下さい
株式会社ゼロ住まいる
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁10-27 丸栄マンション102
電話番号:072-248-6621
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
宅建免許番号:大阪府知事(1)第61397号
公益社団法人全日本不動産協会会員
公益社団法人不動産保証協会会員
公益社団法人近畿地区不動産公正取引協議会会員